ニュース

「ラブアースの森づくりin札幌」 第3回報告

投稿日:2014/07/11

ラブアースの森づくりin札幌 第3回報告

 

ごみ拾い活動からつづく環境活動「ラブアースの森づくり」。

植樹した樹木たちがより良い環境で成長できるように、樹木周辺の草刈を行います。

 

 

  (イヌエンジュの花が咲きました)

 

7月11日、合計12名での草刈り作業でした。

台風の影響で雨が心配されましたが、今回も大丈夫!厚い雲で日差しも避けられ、強めの風が汗をかいた後に気持ちがいい、そんな日でした。

 

ラブアースの森づくりは1ヶ月に1回の実施です。樹木の成長期のこの時期、森を訪れるたびに大きくなった木々に感動します。前回(6/15)から約1ヶ月。人の背丈より大きく育った樹が増え、ここは森になるんだな〜と思いました。

 

下草は50?程度伸びていました。でも、下草を根本まで丁寧に刈るのは小さな木。80?くらいに成長したものは手鎌の作業は対象外なので、作業も早めに終了しました。

今回の厄介者は、ガガイモのツル。樹木に巻きついて幹の成長の邪魔をします。

 

 (作業中)

 

 (「NPO法人森林遊びサポートセンター」代表の小林さんのレクチャー)


初 年度(2009年)の植樹地では、「森」と呼べるほどに樹木が成長しました。大きなものは3m程度にも伸びています。これからは、それらのメンテナンスも 必要になるため、間伐作業が始まります。樹を1本1本観察し、どの枝を残せばより成長するのか、見極めながらの作業です。より、たくましい樹に育つための 手助けをしていきます。


■今回のラブアースの森の様子です。1年ごとの違いを観察できます。

  

(2012年度植樹地)                    (2011年度植樹地)

  

(2010年度植樹地)                   (2009年度植樹地)

 

「ラブアースの森」はとてもよく成長しています。

大事なことは「適地適木」。その土地に合った樹種を選ぶこと。

ここでは、ハルニレやイヌエンジュが目立って成長しています。

もちろん、防風にドロノキを周囲に植えるという手法も功を奏しています。

今後も楽しみです。  

    

 次回は8月15日(日)です。

ニュース一覧へ戻る

ページの先頭へ